4/7 チャリde多摩川
羽村の取水堰 そう・・ここが玉川上水の取水口です。
====
本日も弁当持参 おかずは、昨日と一緒です
1時間弱で 狭山湖到着
ここが・・、柳瀬川の源流域 もう少し 先を歩くと湿地帯になるんですよね
ポロシャツに リネンシャツを着て さらにウィンドブレーカーといういでたちだったけど 玉川上水着く頃には、ポロシャリ一枚となった
ずっと・・瀬続きの 玉川上水 これだけのチャラ瀬を維持するのは相当大変だろうなぁ・・
東京都の水道代は、かなりお高いらしいけど・・ やることやっているなぁ・・
空堀川と玉川上水の出合い その近くに 除去した木屑
玉川上水沿いに遡る・・ 途中 暗渠部分があって・・ 抜けると この場所 ここを左折すると 昭和の森となる
アウトドアヴィレッジは、まだオープン前でした
もう一本 できていたなぁ
そして 多摩川到着です
福生 多摩川沿いでは さくら祭り
ノビルを取ってらっしゃる方居られた
もう 鮎を放流したようだ 鵜避けのロープがあっちこっちに張られていたわぁ
相当 放流したような・・ ここは、多摩川でも 遊魚券は、秋川のようです。
たぶん・・ 相当 釣れるのではないか?
そして 羽村の堰に到着 玉川上水の源
いつか?も・・ ここで弁当を食べたな。
あの時は、2017年8/20か。 カブ号だったね
八高線の踏み切り超えて・・埼玉県へと戻ります
一面の狭山茶畑
霞川のサクラが、とても良い
このサイズの川と サクラの相性が良いのかも
目黒川も こんなサイズだしね
いるま川へ 帰ってきました 豊水橋近くのサクラです。 サクラ草も咲いてきていますね
朝7:00発→12:30着 最高のチャリ漕ぎだわ
また、来週ですね
====
早く帰ってきたんで、植栽を買ってきた ワンコインで売られる季節だからね 3つほど
その分 メインなし 笑 新ジャガ ひとつをレンチン あと新玉ネギにオカカを
原田知世 - 「ロマンス」
「ガレッジセール」のゴリさんが、映画の監督になって 編集作業が楽しいという話を聞いたけど ブログの編集 やっつけ作業ながら、楽しい部分だなぁ・・
釣りでも チャリ漕ぎでも 一日終わっての編集 楽しみだから こんだけ続けられているのかも?
あなたにおススメの記事
関連記事