3/15 菜虫蝶と化す[72候]

monkey-site

2022年03月15日 16:56



雨上がりの朝 Big-Aへ チャリ漕ぎます。  

そう言えば 一昨日 チャリ漕いでいると モンシロチョウにぶつかりそうになりました。。 72候

====

2022年3月15日 いるま川
雨上がりの いるま川 鳥たち元気 ハッチも相当ありましたね。
さいご枝から飛んでいったのは百舌です 肉食系の鳥って、小鳥でも鋭い顔ツキだよねぇ・・ このあと 四十雀のような団体に出くわしたけど その個体ではないんで・・五十雀? 腹部分が、黄色ぽかったからなあ・・。。

====




水が良くない感じ。。



3日目のミネストローネで チーズリゾットを  ん・・ こりゃ最高だわぁ。



朝は、Big-A 昼は、神戸物産へ 

雑穀米ファンとなりました。 小分けではなく、大入りを買ってきた。



なるべく、肉は、国産を選ぶんだけど 今回の豚バラは、猪肉のような弾力ある甘い脂で最高だわぁ・・ 塩ねぎダレで戴く ねぎ1本ほど使用してみた レシピ ブロッコリーと豚バラ



こんな感じで一献



金「クロ」だなぁ。



==== ==== 
滑りが劇的に変わる!スノーボードのエッジ角度
目次
1. スノーボードの構造
1.1. ベースエッジとサイドエッジ
1.2. ベースエッジを何度にするか?
1.3. サイドエッジの角度について
1.3.1. ベースエッジ変更のデメリット


エッジ角度
最適なベース角度とサイド角度を教えてください

==== ====

スノーボード 自分で すべてのメンテナンスを出来ないものか・・と、いろいろ検索してみた。

エッジを研ぐか・・思案中なんだけど 

先ずは、構造知れたこと 良かったかな。

若い頃なら、すべて人任せだったのに だんだん 自分でやること価値あるように思えてくる アラカンとなってきましたわぁ。。




あなたにおススメの記事
関連記事