11/8 立冬「二十四節気」

monkey-site

2023年11月08日 03:41



BCのリュックにしのばせて置こうと思い 手に入れた。 意外に活躍するのではなかろうか。

====




雪を落とすブラシを求めた。 早く雪降らないかなぁ。。




落葉してきましたね。



水量戻る。



冬っぽい空となってきました。



大岳山



武甲山



昨日の昼は、牛丼だったんだけど その残りで肉ウドンにしました。

関東の肉ウドンは、しょっぱいけど 福岡の肉ウドンは、甘いすき焼きのような肉なんですよね。 その上に 生卵が、最高なんですよね。



佐賀県のアジ ぜったい美味しいだろうと・・、買ってきました。




こんな感じで一献。。 ふわふわ。。 最高です。



〆は、牛丼。


==memo==


GENTEMTRIPS HOKKAIDO

中東情勢緊迫化1か月の金融市場と米国債の安全資産としての機能低下
金融市場が重要なリスク回避の資金逃避先を失ったとすれば、これはかなり危険なことだ。この先、地政学リスクの上昇や景気悪化懸念から株価が下落しても、国債が買われて利回りが顕著に低下しなければ、株価は下げ止まるきっかけを掴めない

ドラッケンミラー氏: 米国株が長期的には常に上昇するという信仰は間違い
2023年11月7日
そして今ではインフレを抑制するために金利を上げなければならなくなっている。それが今の株式市場の問題である
何度も言うように、40年間株価が上がってきたのは、40年間金利を下げ続けてその度に株価を押し上げてきたからである

2023.11.07 総合乖離は+13.02と、強気相場を表す2桁に乗せました
総合乖離(25・75・200日移動平均乖離率の合計)は+13.02と、強気相場を表す2桁に乗せました

イチロー氏 「指導する側が厳しくできない」時代の流れ 「酷だけれど…自分たちで厳しくするしか」

テレビで流れていた化粧品のCM、鏡を見て「いつもと全然違う!」と言った瞬間「※気持ちのこと」とテロップが出た


孫正義氏が失ったのは1兆7000億円と信頼性、ウィーワーク投資の結末
Min Jeong Lee
2023年11月8日 2:01 JST
破産申請が明るみに出したのは、孫氏の傲慢な投資スタイル
攻勢に転じるソフトバンクG社長、チェック機能は見当たらず


「松葉がに」1匹280万円 ズワイガニ漁解禁で初競り 鳥取
2023年11月7日 17時57分


↑組み合わせチャート週足ベース 20年間の動き

↑野村證券/ファーストリテイリング日足 今年の動き

↑野村證券/ファーストリテイリング日足


↑三菱地所(8802)日足 今年の動き

↑三菱地所(8802)日足 

本日は、バリュー株が売られ NT倍率上昇する流れで、ここまでの良い流れが・・、一転してしまう。 地所、三角保ち合い、5波の下落があるのかどうか。

米10年物金利が低下すると ろくなことない日本株だなぁ。


↑日経平均日足 半年間の動き

↑日経平均日足





↑組み合わせチャート日足ベース 今年の動き










あなたにおススメの記事
関連記事