6/25 のんびり過ごす

monkey-site

2024年06月25日 03:12



灼熱の午後・・、FTR223を走らせ 近くの図書館行くも狙った本は、見つけられず 傍の本屋 文教堂さんで求めたのだ。 昔から、面白いと思った作家さん 連続で読み倒す癖あってね。 日経夕刊の文学周遊に載っていた作品だぁ。。

リタイヤしてから”動”・・、独占していてね。バランスを欠いていたのかも。 一昨日までの一週間は、経験したことないような偏頭痛に悩まされ 薬嫌いなんだけど一昨日の夜にロキソニンSを服用しました。 そこから嘘のように頭痛解消し・・、さらに サーフスケートで痛めた腰痛までもが・・、治っておりました。

”静”も・・、 ちょうど 絵を描くことも学びだしたし・・、ふたたび マーケットもみている最近だから この先は、バランス取れるかなぁ。

”動”の先端が・・、横乗り ”静”の先端が、読書なのかなぁ? 自分のイメージは、 マーケットは、”静”の中の激しい”
動”だし・・、釣りは、”動”のなかの考える”静” そんなイメージ。そんなグラデーションなんだよね。 横乗りに注力しすぎた反動なのか? 頭痛・・、 体を休めようかなぁ。

出来た事出来ないし・・、逆に 絵を描くことなんて・・、思いもしなかった事を練習できる不思議は、経年のせいのだろう。

無茶無理すれば・・、還暦過ぎには、危険がイッパイと最近は、自覚してきた。 ほんの少し前まで若者特有の万能感があったんだけどね 笑 もう・・、 そんな感覚でやっていたら大事故を起こしそうで 自分を見つめ直す最近です。

====

【マーケット】昨年末近くに8604で、、そこそこ稼げたマーケットで 年始は、やめていたけど 2月下旬かなぁ・・8035の空売りから始めて9983なども続けて空売りして・・、そのあと・・、日本○○株式会社をボチボチ買いポートに放り込む。本日は、そこからのポート資産更新しているんだけど これが・・、日本復活の兆し?胎動?であって欲しいなぁ・・。

胎動って・・、堺屋太一さん 使った経済用語になったと思うけど 下降トレンドの中の踊り場でしかなかった あの時。

新米中冷戦と新AI これで、だまっていても日本の立ち位置エレベーターのように上がるのではなかろうか?などと考えたり。。 1989年11月ベルリンの壁崩壊 グロバリーぜーション拡大開始とともに落ち込んだ日本だから? トレンド転換するのでは? などと。。 

エコノミストの記事 AIで変わる戦争って・・、 読んだけど。。SF小説が・・、ノンフィクションになってきている現代 ただただ 恐ろしいなぁ。

更に混沌としてゆく世界。。

====


 



====




↑組み合わせチャート週足ベース 20年間の動き

「座礁資産」AI支え勝ち組に ESG投資に新たな試練
シニアライター 山下真一
2024年6月24日 2:00

====


ピーマンを炒め ツユの素と鰹節で



インゲンは、にんにく&オリーブ油 醤油と酒で味付け  すっかり夏野菜

朝から まとわりつく暑さ 湿度をみると 87%



冷やしタヌキ&冷やしトロロ 堪能しました



蕎麦湯も 飲み干した昼

鮎の仕掛け 複合メタルが、白っぽくなっているので下の付け糸を張り直しましたけど・・、既に網込みされているジョインターを使っても一苦労・・、チチワにハリスを通せなかったり・・  釣れない鮎釣りは・・、仕掛けの手直しでさえも 苦行だよなぁ。。

















==memo==

ロシアと北朝鮮が「包括的戦略パートナーシップ条約」締結:インド太平洋地域の安全保障環境の悪化に

レイ・ダリオ氏、集中投資より分散投資が優れている理由を語る
2024年6月24日
投資における黄金則は、互いに相関しない10個から15個の優れたリターンの源泉を見つけることだ

「なぜ」と聞かずに理由を引き出す!「詰めてる」感を減らす言い換えテク

実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後


小澤剛BASICオトリ操作術 立て波を狙え!

鮎が掛かるポイント?良い石組?波??


【 プロ直伝 】鉛筆1本でかんたん!子供の描き方 / 楽しくお絵かき





地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた
みんなのコメント(401)
2024年6月17日



【 プロ直伝 】鉛筆で簡単な海の描き方 / 楽しくお絵かき




あなたにおススメの記事
関連記事