5/10 大磯de波乗り
大磯で波乗りなんだけど 一本どころか・・アウトに出れず。。 オーバーヘッドのサイズあるものの・・、決してアウトに出れない波ではなかったんだけど・・
昨シーズン終盤で感じていた心肺機能の低下が、思いのほか酷くて 溺れそうになりまして早々に帰ってきました。
行きは、1時間50分浮き浮きモードだったんだけど 帰りは、2時間20分間 駄目な自分と向き合う時間となってしまったなぁ。。
数回ドルフィンすると・・息が上がってしまふ そして握力も弱っているのだ・・、厚いスープに揉まれて板を放してしまうこと幾度も。。 息が整う前にスープの嵐で溺れそうになってしまいましたわぁ。。カレントのせいもありそうだけど 水中から浮き上がれず 怖い思いをしてしまったなぁ。。 入る場所、かなり間違えていたかも。
いずれにせよ
心肺機能強化 やるしかないね。
====
茅ヶ崎 クローズアウト 誰も居ません
辻堂 クローズアウト 誰も居ません
昼は、家で焼きそばを戴いた
抹茶ミルクに癒される
あるもんで・・、一献やりながら・・
明日以降の一品を作っておいた 鶏もも&じゃがいも
ん・・ある年齢までは・・、やればやるほど巧くなる 上達するけどなぁ・・ 現状維持さえ難しくなるもんなんだね 還暦過ぎると 駄目な自分と向き合う時間が長くなりそうな予感なんだけど それも甘受して あらゆることを楽しむ術を学ぶようだよなぁ・・ 気持ちの切り替え 難いけど。。
体を維持するモチベーション 遊びを楽しみたいなら・・、より一層の努力が必要になりましたねぇ。。 やり過ぎると 体に支障をきたすから その兼ね合いが、また、難しいだけどね。
資金的な余力あれば・・、パーソナルトレーナー 雇いたいもんだけど・・ こういう事も自分で学ばないとなぁ。。
現状ある自分のリソースで・・、どんだけ楽しめるのか? その最大化 また、課題が増えてしまったなぁ。。
====
【ヨットに暮らす夫婦】海洋民族の都市 マカッサルを旅する
あなたのウェイティングは大丈夫?Good Surferの基本となる波待ちを徹底解説!
ロングボードのパドリングを徹底解説!パドリングを制するものはサーフィンを制する!
あなたにおススメの記事
関連記事