3/10 桃始めて咲く[72候]

monkey-site

2017年03月10日 18:31



小松菜と油揚げ 煮浸し  ほんと・・やさしい味ですわぁ・・



小さな葉付ダイコンを買ってきて・・ダイコンは、ぬか漬けに・・葉は、塩漬けにして・・

その葉と・・ブタコマを・・金平風に仕上げてみた・・

こりゃ・・ 肴でも・・ご飯でも   酒も白飯も すすむわぁ・・

5日間ほど・・塩漬けなるまで時間が必要 だから・・美味し。


====






南信州天龍村のブッポウソウ

仏法僧って・・言葉を さっき知ったんだよね。

ぶっぽうそう
【仏法僧】
1. 仏教で重んずる、仏と法(=仏の教え)と僧(=仏の教えを奉ずる者)。三宝(さんぼう)。
2. 動物 ぶっぽうそう科の鳥。ハトよりやや小さく、青緑色で美しい。山林に住む。冬は南方に渡る。

ぐぐると上記・・でも

仏は・・理想だとか・・ 法は・・術 僧は、仲間なのだとか・・法隆寺のお坊さん おっしゃられていた。

自己解釈だと 僧から・・ボトムアップなんだろうね。 

単純に 仲間がおって・・術を学び 理想を追うのかね。

新聞 夕刊コラム読んで ちょっと 考えてみた。

釣りでも 登山でも・・  釣りは・・○○真理教って・・多いですよね 笑

なんだかんだ・・三宝かぁ・・  感謝。




















あなたにおススメの記事
関連記事