6/13 腐草蛍となる[72候]
梅雨の晴れ間 湿度が低く”からっと”しておりました。
====
本日の農家直売所
熱々に焼いたフライパンで。
The Yin & Yang of Gerry Lopez Trailer
ん・・ 久しぶりの塩サバ 冷凍物・・どこも置かなくなりましたし・・ ワゴンセールも減ったのだ。 定価では、お高いから 手が出難くなりました。
こんな感じで一献。
待ちにまったのは・・ 「クロ」も同様のよう・・ 挙動が、・・物語る。
72候 蛍の時期なんですね。
こちらに引っ越してから 名栗へ見に行ったこともあるけど
日々、飲んだくれているので、夕方、名栗までは行けないなぁ。。。
この近くでも飛んでいる場所 あるらしいけど
赤い顔して 近所をウロウロしていると恥ずかしいし・・、危ない人と通報されてもなぁ。。などと。
なんとも 世知辛い 笑
====
福岡在住の頃 子供も小さかったし 蛍を見に車を走らせました。
脊振峠 平家ボタルが、飛んでいるんですよね。 実は、ここが、僕の初蛍です。
福岡と佐賀の県境 (福岡西区)姪浜から 20分ほどの場所なんですけど 自然の豊かさに驚くばかり。
福岡の前は、名古屋に住んでいたのだけど 地方都市って・・ すごく便利で自然があって住み易いと思ふ。
名古屋は、あの有名な戦場 長久手(藤が丘)だった。 そこから 車で20分程度で 矢作川の清流へ行けたしなぁ・・
学校や大病院が近くで、自然へのアクセスも良い なのに・・みな、東京に集中していた つい最近まで・・不思議でならなかったけど その流れも 変わりつつありますね。
あなたにおススメの記事
関連記事