monkey-site
11/21 マーケットを見ておりました。
monkey-site
2023年11月21日 02:28
包丁の柄を替える。
====
古い柄を糸鋸で切りまして・・。
ペグを焼いて 新しい柄の穴を広げた。 無事に完了しましたわぁ、
本日も カレー饂飩の昼。
布団を干した 敷布団や掛け布団のカバーも洗う。 カバーが乾いたので 干したまま 敷布団や掛け布団を入れましたら・・、部屋のなかで悪戦苦闘していた事が、うそのように簡単だった。
こんな感じで一献。
紅はるか トースターで温めて ゴマペーストをトッピング。
==memo==
日経平均株価がバブル崩壊後の高値を一時更新:2024年の日本株にバラ色のシナリオは描き難いか
2024年度税制改正議論が始まる:所得減税と防衛増税が交錯
ドル・円は先週末、149.20まで下落。21日移動平均線(150.44)を大きく下回った
。
ガンドラック氏: 米国の住宅価格が上昇している理由はローン金利が高いから
2023年11月20日
2023.11.20 日経500種平均株価
。
その日経500種平均ですが、1989年12月には2406円47銭でしたが、先週末現在3019円87銭となっています。つまり平成バブルの高値を既に25%も上回っているのです。日経平均(225種)のバブル高値の25%上は、4万6800円です。
最近、売買高が異常に多いのは、年配者が持っている昔の株が氷河が解けるように売りに出されているからかもしれません
。
マシュマロ
!
元OpenAIのアルトマン氏ら、Microsoft入りへ
飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた
(長い)
■
路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ
↑組み合わせチャート日足ベース 2017年~
昨晩は、
米10年物金利
は低下
米2年物金利
は上昇となり
米長短金利差は、逆イールド拡大となる
。
本日の三菱UFJの動き 野村證券の動き そして 上記の矢印部分 乖離状態どうなるか。。
野村證券の月足遅行線は・・、重要な節値か。
↑野村證券(8604)月足
SurfSkate Session #36
↑組み合わせチャート月足ベース 20年間の動き
パナソニック 子会社売却
が・・、
日立のような構造改革
につながるのか?
そして・・電池つながり・・、GSユアサの大型ファイナンス発表。 かなりの希薄化 あしもと売られるのか?先々は?
体幹の捻りは腰じゃない!動きを解説してみた
↑組み合わせチャート週足ベース 2012年~
ざっくり ドル円は、倍。 トヨタ/パナソニックは、3倍弱かぁ。
↑ドル建てパナソニック(6752)週足 20年間の動き
↑ドル建て野村證券(8604)週足 20年間の動き
あなたにおススメの記事
関連記事
5/22 小満「二十四節気」
5/15 しつこい風邪
5/6 蛙始めて鳴く[72候]
4/18 スノボー合宿から帰った途端に夏日
4/4 燕来る[72候]
3/25 スノボー合宿準備。。
3/21 雀始めて巣くう[72候]
Share to Facebook
To tweet