8/13 普段使いのカバンを新調

monkey-site

2024年08月13日 03:56




ほぼ8年間 毎日使用しているカバンを新調

====

WTI原油は5日連続で80ドルを超えている
イランがイスラエルを今週中にも攻撃


↑組み合わせチャート月足ベース 20年間の動き

====

今朝のモーニングサテライトで 堀古氏が、変動率をショートしている向きが多数存在することに言及してました つまりは・・、セルボラ ボラティリティーをショートする取引  円キャリーも ボラが低下しているから安心して日米金利差のインカムを得られるトレードだけど ボラが上昇してドル円下落となれば、元も子もないもんなぁ・・ 投機的な円ショートは、ほぼ、解消されたからドル円は落ち着くという見方あるけど 実弾で? 円を借りて世界の株式や債券などに投資しているポジションって? どれくらいあるんだろう  ここが・・、わからないから いろんな見通しとなるんだろうと思う

キャリートレード解消、市場に抜き難い不安残す-落ち着き取り戻すも
Matthew Burgess、Maria Elena Vizcaino、Vinicius Andrade
2024年8月12日 13:05 JST 更新日時 2024年8月12日 16:28 JST
円急伸受けてトレーダーはローン返済のために資産売却を急ぐ
世界的な市場混乱、日本の低金利継続を頼りにしたリスク露呈


====


3日連続 メスティンソーメン弁当



本日も冷房のきいた部屋で戴いた



あんずボーでは足らず カキ氷もいただく



どこも痛んでませんけど 洗っても汚れ取れず さすがに償却しても良いかな?と・・





釣り用カバンに転用です。




本日も貸切  GoProは、電池が、ダウンしてしまふ。。




こんな感じで一献  カツオのたたき(解凍)は、スーパーで安価 それに 薬味を大量に・・、 ねぎ しょうが にんにくは、定番なんだろうけど たっぷりタマネギを載せて頂いた



〆は、アップルパイなんだけど・・、 正式名は、下記のよう
コストコの「アップルシュトルーデル」はコスパ◎冷凍可能アップルパイ系パン




老眼で良く見えないんだけど・・、 日経平均も TOPIXも 高値引け たぶん ないとこ高値引けなんだろう。。ドル円は、先週高値を抜けないが・・、抜けてきた日経平均とTOPIX    これら株価指数は、ドル円と一蓮托生のように思うから 眉唾ものなのか・・、一時的でも? 日足基準線までは戻るのか? 二番底さぐりは、近い将来あるんだろうけど? どういう形となるのか おそらく 米株下落となって二番底を確定させてゆくのではなかろうか とイメージしているけど 米長短金利差 どこで順イールドとなるのか? それと イランVSイスラエル 原油上昇が、米長短金利差を順イールドにさせる材料となるのか? と、言うよりも 中東が、米株下落のスケープゴートとなるんだろうか?などと穿って考えてしまふ。 今週は、米CPI 良くても悪くてもドル売りに繋がるなどと解説あった今朝のモーニングサテライト。。 米長短金利差 10年物金利が上昇して順イールドとなるのか 利下げ思惑で2年物が低下して順イールドとなるのか?  セルボラのポジションって・・、どれほどあるんでしょ? 荒れれれば荒れれるほどボラが大きくなる仕組み? 出来上がっているのかなぁ。。  プラザ合意以降のバブルリレーのゴールとなりつつあるのではなかろうか。 ゴールのテープを切れば・・、誰も 金余り運用に見向きをしなくなるほど 荒廃したマーケットになるのではなかろうか? などと思ふ











==memo==

サマーズ氏: 世界的な株価下落でも緊急利下げは不要
2024年8月12日

最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの

いつか役に立つやつ

帝人が「めちゃコミック」売却 米投資ファンドに1300億円で

エジプトにいた増田です

誰も教えてくれないSIの本質、SIerの世界観

キャリートレード解消、市場に抜き難い不安残す-落ち着き取り戻すも
Matthew Burgess、Maria Elena Vizcaino、Vinicius Andrade
2024年8月12日 13:05 JST 更新日時 2024年8月12日 16:28 JST
円急伸受けてトレーダーはローン返済のために資産売却を急ぐ
世界的な市場混乱、日本の低金利継続を頼りにしたリスク露呈



JPSA第1戦に向けて双子ちゃんと勝負!


小沢聡 誰にも聞けない鮎釣り1 釣れるポイントの形状


【絵具マシマシ!】濃厚絵具で描く海!






【仙台新港】 2024/08/10 AM5:00〜AM6:00

あなたにおススメの記事
関連記事