8/19 眉毛を散髪
さっき読みはじめたばかりだけど 面白い・・ 開高健さん 面白いツブヤキを逃さないように読み進む ときおり五木寛之さんの話が混ざるのは?どういう関係だったんだろう 開高さんは、昭和30年生まれ 五木さんは、32年生まれのよう 対談もたくさんあったろうと推測するけど 早世された開高さん 91歳の五木さん なんか 対照的な感じだよなぁ
====
↑組み合わせチャート月足ベース 20年間の動き
なぜ似た動き?6997と・・・ ウクライナVSロシア 米大統領選あと終息してゆくのだろうか?今朝のモーニングサテライトだと そんな話がありましたけど
ユーロ・ドルは先週水曜日に1.1047をつけたあと1.09台へ反落したものの、週末には1.10台を回復してNY市場の取引を終了。週足ローソクは強めの陽線となった。
ユーロドル≒商品相場 って・・、イメージあるけど ≒世界景気か?
ラッセル2000 炭鉱のカナリアなどと言われるけど 世界景気の最前線なんだろう 日本株も? さらに ラッセル2000/S&P500って・・、純度の高い景気敏感なんだろうなぁ。。 米景気がリセッション懸念にあるなかなんだけど・・、勝者総取りの相場終焉?とともに 天底一致する世界景気となるか?
ラッセル2000/S&P500≒ユーロドル≒6997 と言った印象がある
↑ユーロドル月足
月足雲上抜けトライ真っ最中か 月足遅行線は、月足基準線を超えられるか
↑ユーロドル月足 20年間の動き
二種類のトレンドラインを引いてみました。
====
七味唐辛子 黒こしょう 白こしょう 山椒などなどで辛くしたマルタイラーメンの昼 汗だくとなったあと
冷たいカキ氷を戴く
あるもんで・・、一献やっていると・・、 雹が降ってきました 雷もゴロゴロ鳴っているし・・ 大気は、相当不安定なんだろうなぁ
人間60年も生きていると・・、眉毛が濃くなりすぎて・・中にはとんでもなく伸びる個体があるんだよね 波乗りしていて・・、その眉毛が見えるときあって・・ この際 全体的に薄くしようと試みました 右眉は・・、右手に持ったハサミの角度が鋭角過ぎたか かなり虎刈りとなってしまふ 笑
親指と人差し指で完全につまめるほど長かった眉が・・、もう、つまめないほど短くなりました。 ん・・、さっぱりしたわぁ。。
ちなみに 株式ポジション 本日寄り付きで売り玉増やし 買いポジションと売りポジション 同額にしておきました。
このまま二番底探りとなるとも思えないけど しばらくの間 相場に追随するのが、リスク回避となるんだろうと。。
ジャクソンホール控えて(ウィンタースポーツが盛んな場所で何故か 金融イベント8月末にやる例年なんですよね)イベントリスクで右往左往となりそうだし FRB9月利下げとなるのか なるとすれば0.25か 0.5か? それにより米長短金利差どう動くか? 順イールド方向へ動くか 逆イールドを維持するのか まったく違う展開となりそうな世界株式市場のように思ふ そんな中 逆イールドを維持したとしても ラッセル2000/S&P500が、上昇すること願う。
NVDA/SOX≒SOX/ナスダック≒S&P500≒世界株式指数と思えるのだけれど・・、 これが・・、先日 大天井となっているなら? ラッセル2000/S&P500は、大底となっているか? 天底一致しているか? ジャクソンホールのイベント過ぎれば 明確になるのではなかろか。
14日買い物へ その後 まる5日間 家で過ごす。 まるっきり運動してないと・・、体の変化は、てき面でして・・、腹の周りは、浮き輪状態 こんな短期間で、こんなになるもんなんですねぇ。。 この悪循環・・、スパイラルに陥れば・・、あっという間に 体重増えそうだし・・、 もっと 運動しなくなってしまうよねぇ ん・・、恐ろしい。。 もう、猛暑日 勘弁して欲しいなぁ 少し涼しくなれば、外遊びできるんだけど。。 それと途中 腰がモヤモヤしていたことも 外出控えに繋がったから・・、出来るだけ 痛い箇所を減らす努力も必要だよね。
==memo==
ハリス氏が経済政策を発表:物価の安定と中間層支援をターゲットに
ユーロ・ドルは先週水曜日に1.1047をつけたあと1.09台へ反落したものの、週末には1.10台を回復してNY市場の取引を終了。週足ローソクは強めの陽線となった。
米国のインフレ率は遂に2%台に下落、7月CPI統計
2024年8月18日
4-6月期GDP1次・消費主導の成長とは
2024年08月18日
人事制度の脆弱性を衝いて給料UPする『人事制度の基本』
粘り腰示す米個人消費、ウォール街まだ安心せず-小売企業の決算注視
Katrina Compoli、Alexandra Semenova
2024年8月18日 23:51 JST
ウォルマート決算と7月小売売上高、消費減速懸念を一部払拭
アナリストは警戒緩めず-ターゲットやメーシーズの決算注視
【フィンヲタク考案 】究極のTRI FIN 取説&テストライドon台風7号!
200万円の別荘ってどうなの?
195万円で買った別荘が「人生の楽園」になった7つの理由-総集編
あなたにおススメの記事
関連記事