9/28 湿度高いのか?暑いですねぇ。。

monkey-site

2024年09月28日 04:19



バッテリー交換あと 1時間ぐらい走った方が、良いのだ・・ と、聞きまして。 飯能の四里餅を買って新所沢へ 約1時間ほどのプチツーリング  ギア・・ ミッションって・・、楽しいよなぁ。。 バイクは、とくに頻繁にギアチェンジするし・・、 カーブでの半クラッチ&リアブレーキの組み合わせなど いろいろ試す還暦ライダー 笑

====



昨夜雨降ったんですね 結構濡れておりました。  体の開きを極力おさえてレール(エッジ)を入れ続けること留意してターン練習。

====


本日は、焼きそばにしました 昼




こんな感じで一献



梨で〆ました。



本日は、洗濯機を三度まわす。 普段の洗濯 サーフスケートあとの洗濯 プチリーリングあとの洗濯。。 昨日までは、雨予想だった本日だけど からっと乾いた洗濯物。 まだまだ、夏って・・、感じだよなぁ。。 
 肌寒くなったら? 山かなぁ。。  横乗りやりだして 釣りの回数も減るし 登山の回数も減ったような気がします。 釣りは・・、視力衰えもあって回数減ったかも 登山も・・、最初の一歩が・・、なかなか踏み出せません。 来週は、台風予想だし 波乗りかなぁ?









==memo==

自民党新総裁に石破氏が選出:地方創生を中核に据えた成長戦略の推進に期待:財政・金融政策の正常化も後押しか

行き過ぎた金融緩和の一つの弊害は、急速な円安という形で表面化している。日本銀行は今年3月から金融政策の正常化に着手している。それによって円安は修正されつつあるとみられるが、既に見たように、石破氏はそうした日本銀行の政策を支持している。

石破氏は8月7日に発行した著書「保守政治家 わが政策、わが天命」(講談社)の中で石破氏は、「『アベノミクス』」とは一体何だったのか、その功罪についてきちんと評価すべき時期が来たのではないでしょうか」と述べている。

また石破氏は、問題は、禁じ手でもあった異次元の金融緩和を「延々と10年続けてしまったこと」であり、その結果、「国家財政と日銀財務が悪化」したとしている。金融緩和については、「アベノミクスの3本の矢であった成長戦略につながる構造改革を大々的に実施して、生産性の向上を図ることこそが、日本経済の病に対する治療法だったのではないでしょうか」としている。

物価高対策で下振れる9月東京都区部CPI:基調的物価上昇率は2%割れが続く:追加利上げの後ずれ要因に


ドル・円は左図に示した抵抗線を上抜きそうだ


サマーズ氏: 米国はこのまま利下げすればインフレが再燃する
2024年9月27日

■《追記》フレンチという一生モノの沼を薦めたい


「あれで石破さんに決めた議員は多いと思う」 決選投票前、最後の訴えで石破茂氏が語った「お詫び」 自民総裁選
2024年9月27日 20時52分

米PCEコア価格、前月比の伸びが予想下回る-消費支出も低調
Matthew Boesler
2024年9月27日 21:46 JST 更新日時 2024年9月28日 0:08 JST
8月PCEコア価格指数、前月比0.1%上昇-3カ月ぶりの低い伸び
個人消費支出は0.2%増、市場予想0.3%増-実質では0.1%増


日銀利上げ観測再び、自民総裁選での石破氏勝利で-市場関係者の見方
Winnie Hsu、Ruth Carson
2024年9月27日 23:46 JST

安倍路線転換の象徴、「選挙の顔」への期待が後押し-石破自民総裁
広川高史
2024年9月27日 18:10 JST
安保政策の論客、経済政策は岸田政権を継承か-地方創生にこだわり
アベノミクス検証「当たり前のこと」、異次元緩和の長期化に疑問符


W台風が10月早々に関東や沖縄に接近へ 台風への備えはこの週末に

【ミッドレングス】購入~乗れるようになるまでの軌跡


【全機種解説】ROCKET FISHの違いと特徴とは【GENTEMSICK】


【アメリカの物価高騰】レストランが廃棄予定の飯を販売!その実態とは!【貧乏飯】


Fish Soup // An Album Surf Short Film










あなたにおススメの記事
関連記事