10/4 7&I 象徴的なカタリストになるのではなかろうか?
こんな感じで一献やりました
フレッシュトマト大好きなんだけど フレッシュトマトに火を入れたトマトって・・、贅沢だよなぁ。。 今年は、特に・・、お高いし。。
7&I 買収騒ぎは・・、日本の低PBR銘柄に相当刺激を与えるんだろうなぁ・・と 内心思っていましたし・・、 資本の大小問わず簡単に買収されるリスク 顕在化したように感じましたけど・・。
セブン、年内にもヨーカ堂売却手続き コンビニに集中
セブン&アイ買収提案
2024年10月4日 13:30
こんなニュース GMS事業 売るのかぁ。。 凄い事と思う ダイナミズム
このオペレーションで 事業価値が上昇して? 買収され難くなるのかなぁ・・
日本の上場企業 もう、まったなしの変革に迫られている そんな江戸時代以来の黒船到来と思えたけど
どうなんでしょ。。
====
コングロマリットディスカウント・・、って・・、 日本企業 株価低迷のトレンドだろう
でも、そういう所からイノベーション生まれた過去ではなかったか? と、昭和世代は思ふ
水平 垂直統合・・ そんな製造現場 米でも 垂直統合のインテルは、衰退。。
そういう流れのなか 成功している日立(6501) 時価総額2位となるかどうか・・とか。。
僕は、第二第三の日立が、出現する日本企業 日本銘柄と願うし イメージするんだけど・・
周りの皆・・、勤勉だから それを買いたい と、思ふ
====
↑組み合わせチャート月足ベース 20年間の動き
TS倍率=TOPIX÷米S&P500
NT倍率=日経平均÷TOPIX
上記トレンドを反転させる内閣? 期待したいけどなぁ。。
====
まじで・・、テイクオフの練習しようぉっと。。
ここを 参考にさせてもらいました
【How to】これをするだけで誰でも簡単にテイクオフできる!
====
ユーグレナが、最高値以降の安値を更新した10月2日 436円
本日 10月4日は、最高値を更新する ファーストリテリング 49260円
現在 9:09
====
関連記事