4/10 雁北へ帰る[72候]
スパティフィラムって・・、名らしいけど 葉の先が枯れ始めているのだ 過去は、こうなると・・、すべて枯れてしまう
根ぐされしている事多かったから 株を二つに分けて植え替えました。
72候は・・、ツバメが来たかと思えば 雁が、帰るのかぁ・・ 身近ところでは、カエルが、鳴き始めたなぁ・・ もう直ぐ雨降るのだろう 現在13:20
====
↑組み合わせチャート週足ベース 20年間の動き
====
昼は、さっぽろ一番塩ラーメン
レイアウトを少し変える
メダカの水も替えておいた なぜか、水が、すぐに悪くなってしまふ。。 植物入れるようだね。
結局 チャリで一漕ぎ 布袋草を買ってきましたわぁ。。
午前中の買い物で気づいたけど、思いのほか 鞭打ちが痛いのと・・、バックカントリーでストップ雪をトラバースしたのが、きつかったけど 腰にきているなぁ・・ と。。 二度目のチャリ漕ぎでは、なお更でしたわぁ チャリのタイヤ 空気をパンパンに入れたせいもあるのかも知れないけど 振動がつらい
こんな感じで一献
夕方 メダカに餌を与えると ライズの嵐・・ 布袋草買って良かった 隠れるところあれば、安心して食べれるんだね。 これで、水も安定するといいけど
この中学校から500M近くにも中学校あったんだけど統廃合されて、近くの中学校は、更地となっている現在 狭山市には、私立も含めて9校しかないんですねぇ・・ でも 15万人弱の狭山 34万人いる所沢でも15校なのかぁ。。倍以上の人口だから倍以上の数ありそうだけど・・ そういう訳でもなく 徒歩で通うこと考えると・・、こういう事になるのかぁ。。と こんな近くの地域でも この差って・・、 人口減っている地方都市は、どうなってしまうの?? 行政の大問題を 少し考えただけでも。。
一献やりながら・・、桑田さん
やさしい夜遊び 聞きながら・・ ときおり桑田さん歌う クラプトン 生ギターにしびれた。。
行政の大問題・・、中学校の数だけでなくて・・、むしろ・・ 高齢化の分野は、ほんと深刻なんだろうと・・ 恐ろしいなぁ。。
==memo==
相互関税の再推計:世界のGDP押し下げ効果は0.6%から0.9%に拡大
2025年04月09日
トランプ政権は相互関税を発動へ
2025年04月09日
中国には合計で104%の関税
70か国がトランプ政権に交渉を申し出ている
日本の関税の大幅見直しは2国間交渉では実現しにくい
日米関税協議の行方は険しい:USスチール買収計画を再審査へ
2025年04月08日
米国でリーマンショック後に積み重なった金融不均衡の問題が噴出するか
2025年04月08日
7日の米国株は乱高下:トランプ大統領は中国への関税率引き上げを示唆
世界恐慌は起きるか
米国の金融不均衡問題が噴き出すか:3つのリスク
ファンドの問題にも注目
ガンドラック氏が株安継続を予想、S&P 500は4,500ドルまで下落する
2025年4月9日
4/9の日経
2025年04月09日
POV Riding a Binding-Free Snowboard? How Hard Can it Be?
https://www.powsurf.com/
【簡単6分】豚肉と小松菜のにんにく醤油炒め☆ うま辛味でご飯がススム
スプリットで野鳥や星空キャンプ️蕗の薹を素揚げにして食べる
Sadistic Mika Band in UK TV show “Old gley whistle test “1975
サディスティック ミカ バンド
Torren Martyn - 'The Ugly Duckling' - needessentials
あなたにおススメの記事
関連記事