6/29 ほぼ家に篭る
原田マハさん二作品を読み終えて・・、まだまだ。。読み足らないと・・ FTR223で狭山中央図書館まで行くと・・、狭山台図書館よりは・・、豊富にありました。
普段 本読まない生活長かったけど 読み出すと・・、連続してしまふ 本日も お絵かきと読書で始終しました。
画家が主役の原田マハさんの小説 不思議とお絵かきの練習を始めた頃と一致する不思議。。 なんの脈略ないのにね。
日経夕刊コラム 文学周遊に載っていた「太陽の棘」は、沖縄慰霊に日6/23を意識して取り上げたのか そのキッカケなんだけど・・。
絵の練習を始めたのは、
清水氏のブログ(6/7)から。
だけど 相乗効果なのか・・、 自身内で盛り上がる 盛り上がっている間に ある程度の上達を果たしたいもんだね。
====
服を書くには・・、見えない腕の位置を書くとか・・、
素っ裸を書くには、見えない筋肉の位置を知るとか・・
胸 腹 腰の位置をバラバラに箱で描いてから躍動感とか・・
足も パーツを幾つも分けて描くとか・・
アタリを付けるのに マルや線で・・、なんとなく補助線を引いてから
線を出してゆくとか・・
光と影の描写とか・・
顔には・・、決まった比率があるとか・・
ん・・、 奥深くて ひとつ一つ 学びたいです。
コツコツとね
簡単にイラスト書ける方々 昔から 尊敬の念あってね・・、自分も そうなりたいなぁ。。
====
関連記事