2024年11月10日
11/10 鱒釣り予定が、やまべ釣り
名栗湖で鱒釣り予定でしたけど・・、完全な立ち入り禁止となっておりました 先週、延べ竿で鱒釣りされている方が、活かし魚籠を水に浸していたので期待したんですけど。。
久しぶりに鱒の引き応え・・、味わいたかったけど。。
馬の背となっている所で 鱒を釣ったのは・・、もう、かれこれ 15年以上前か・・、 立ち入り禁止フェンスの先のスロープは、鱒が溜まること多く 幾度も釣った実績の場所だし・・ 今年は、、 とくに管理が厳しそう 15年前は、ゆるゆるだったのにねぇ・・ 堰堤でもやれたのに。。 わかさぎ釣りも 法面からは、できないんだろうねぇ・・ 本日は、水面で・・、わかさぎ もじっておりましたわぁ・・ たまには・・、わかさぎもやりたいけど・・、橋の上から垂らして釣れるようになるのは・・、まだまだ先のことになりそうですね。
==== 続きを読む
2024年05月17日
5/17 カブde名栗川
今季、初の渓魚は・・、ウェットで釣れた。
有間川 トンネル~トンネル いつもの区間を1時間ほどドライで釣り上がるが・・、ノーフィッシュとなりまして・・。下の方、水量ある渓でウェットを流して釣れてくれた一尾です。 小さいけどね。
==== 続きを読む
2023年05月27日
5/27 名栗川本流deフライフィッシング
2019年台風19号から 果たして 名栗本流でヤマメを釣ったことあったろうか? と。。
本日も カワムツだらけ・・。 最後は、一投一尾で 早々に切り上げました。
鮎放流直後は、ヤマメも活性化して良い釣りした思いがあるからなんだけど 浅い瀬ばかりとなって 住めないのかなぁ?
小さな鮎(海産?)固まっているんだけど 写せませんでしたね。
====
続きを読む
2022年11月28日
2022年06月12日
2021年03月14日
2021年02月11日
2021年01月01日
1/1 チャリde棒ノ嶺
自宅を6:20発→有間ダム8:50→棒ノ嶺10:40→有間ダム12:00→自宅着13:50
一年の計は元旦にあり・・って、云うけど この一年 チャリ漕ぎやトレッキングではなく・・ この達成感が、常態化して欲しいもんですわぁ・・
====
続きを読む
2020年10月31日
10/31 カブde有間の山々トレッキング(動画有り)
ん・・。カテゴリー 有間ダム・・、サーフスケート、トレッキング、カブ号、名栗川・・ 盛りだくさんです。
有間川 どん詰まりにカブ号止めて 歩きました。 上の絵は、有間峠から
アクセス難儀で・・ 見たい紅葉 かなりの努力を必要とするけど・・ 期待していたダケカンバの紅葉は終わってましたわぁ そんでも動画は撮ってきましたよぉ
歩数:20921歩 歩行距離:12552m 消費カロリー:596kcal 脂肪燃焼量:85g
====
続きを読む