2017年09月26日
9/26 秋分「二十四節気」

わかり申した・・ いま、直ぐに ご用意いたします。

でも・・ やっぱ 1個 残し・・
お代官さま 意図を測りかねます 笑
====
さっきまで NHK 渋5時をみてたら・・ 小屋ブームな・・らしい。
好いなぁ・・
究極は、これだろ・・と・・
いろいろな小屋 紹介してくれた中・・秩父での 28歳 若者は・・婚約したとか・・
その彼女が、ウニモグを運転していたのは・・ちょっと、驚き 大驚
でも・・ 今の若い子・・賢いわ・・
その28歳 手取り 24万円で・・月の費用が4万円 年間200万円を貯金するのだとか・・
====
NHKの違う番組だけど
宅配での 生鮮食品市場は、すでに2兆円を越えているんだとか・・
みなが・・働く社会ですから・・
買出しの苦労 その時間 惜しむ需要は・・莫大ですね。
これで あたらしいビジネス 成長するのでしょうね。
実際 アマゾンが狙うのは・・この分野なんだろ・・
バブル崩壊前 ダイエーの売り上げが、1兆円 国民全員年間/1万円の世界・・
あの頃のダイエーの売り上げ ×2倍 それが・・宅配の市場になっているとは・・。
でも・・もっともっと・・成長する予感
====
だけど・・ね。
小屋での貯金・・ 逆に あくせく働いても貯金できない 都会の生活と・・
なんか・・
個人の好みなんだろうけど
どっち? 良いだろう。
====
選択の自由が・・幸せかも・・
おれねこ 木村カエラver by.ふく
====
鶏舎の鶏・・ リカードの比較優位の原理 国単位が・・個人レベルに落とし込んだ姿のように思えるのだ。
小屋の住人 羽ばたいているように見えたわぁ・・
自由なようで・・鶏舎に押し込めらていない?
Posted by monkey-site at 18:06│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。