2022年03月20日
3/19-20 スノーボード(川場スキー場)
帰りの荒川土手・・菜の花群生、圧巻ですよぉ。。 吉見町辺りです。
====
初日は、晴れ時々曇り
頂上付近は、ガリガリというより、スケートリンク状態で 下の方は、シャバシャバでしたね。
2日目 朝方吹雪でしたけど次第に回復
夜中?降雪あったおかげで なんとか 滑れました。
薄根川 フライフッシング始めた頃に ときおり来ておりました。
もう、、昔のことです 311以前 遥か前だもんなぁ・・
初日昼 カップラーメンからはじまって・・ 夜は、弁当 翌朝も弁当・・と 節約モードです。
日が伸びた
スティングレイが、テーブルに バー”アクア" 笑
片品川と利根川本流の出合いよりも 少し下に・・ 二人のルアーマン 解禁しているなぁ。。
帰って来てから洗車する 疲れが最高潮なんですけど 足攣りながらやりぬく
明日は、お中日ですものね。
====
3月20日 スノーボード(川場スキー場)
====
====
スノーボード 楽しすぎますねぇ・・ なんで、もっと早くやっておかなかったか と、後悔するほど。
tt160 カービング 谷回りだと 逆エッジになり易い気がする スティングレイなら、そうはならないんだけど。。
カービング 山回りでトーションやっているかな? 捻り加えている? 途端に鋭いターンになるのが、マニュアル運転しているみたいで驚きます。 そのため? 足がボロボロ 攣っているような状態が継続中です。
tt160 最中状態となっているバーンもやってみた。 沢地形 ん・・ 楽しい♪
前のオーナーは一度も滑らずメルカリに再出品されたよう 最初のオーナーは、相当なリペア代を払ってメルカリ出品されているようで 酷い直し傷があるけど そのお陰で新品の半額程度で 手元に来てくれた。
"tt" ズバリ 嵌りそうです。
来期以降は、tt165classic いずれは、新品を手にしたいなぁ。。
本日、ヒトを避けようと後傾したままターンしたら テールの20センチぐらいでカービングして、何?このターンって・・、思いました。 これが、ttの真骨頂なんでしょうか? まだ、地形遊びの楽しさしか 理解できないけど 新雪 深雪 滑りこみたいなぁ。。
1月10日 スノーボード (川場スキー場)
赤いウェアが、Mさん tt165classic 乗っています しびれる滑り・・ 対して 黄色のウェアが自分 なーんて・・未熟なんでしょ 笑
めざそう Mさん ・・tt165classic 手に入れたいなぁ・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。