ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2022年06月13日

6/13 腐草蛍となる[72候]

6/13 腐草蛍となる[72候]

梅雨の晴れ間 湿度が低く”からっと”しておりました。

====

6/13 腐草蛍となる[72候]

本日の農家直売所

6/13 腐草蛍となる[72候]

熱々に焼いたフライパンで。


The Yin & Yang of Gerry Lopez Trailer



6/13 腐草蛍となる[72候]

ん・・ 久しぶりの塩サバ 冷凍物・・どこも置かなくなりましたし・・ ワゴンセールも減ったのだ。 定価では、お高いから 手が出難くなりました。

6/13 腐草蛍となる[72候]

こんな感じで一献。

6/13 腐草蛍となる[72候]

待ちにまったのは・・ 「クロ」も同様のよう・・ 挙動が、・・物語る。


72候 蛍の時期なんですね。
こちらに引っ越してから 名栗へ見に行ったこともあるけど 
日々、飲んだくれているので、夕方、名栗までは行けないなぁ。。。

この近くでも飛んでいる場所 あるらしいけど
赤い顔して 近所をウロウロしていると恥ずかしいし・・、危ない人と通報されてもなぁ。。などと。

なんとも 世知辛い 笑  

====

福岡在住の頃 子供も小さかったし 蛍を見に車を走らせました。
脊振峠 平家ボタルが、飛んでいるんですよね。 実は、ここが、僕の初蛍です。 

福岡と佐賀の県境 (福岡西区)姪浜から 20分ほどの場所なんですけど 自然の豊かさに驚くばかり。

福岡の前は、名古屋に住んでいたのだけど 地方都市って・・ すごく便利で自然があって住み易いと思ふ。
名古屋は、あの有名な戦場 長久手(藤が丘)だった。 そこから 車で20分程度で 矢作川の清流へ行けたしなぁ・・

学校や大病院が近くで、自然へのアクセスも良い なのに・・みな、東京に集中していた つい最近まで・・不思議でならなかったけど その流れも 変わりつつありますね。





このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(料理)の記事画像
5/22  小満「二十四節気」
5/21 蚕起きて桑を食う[72候]
5/20 胸部打撲
5/19 三世代サーフスケート
5/17 明日は遊べるか?
5/16 筍生ず[72候]
同じカテゴリー(料理)の記事
 5/22 小満「二十四節気」 (2025-05-22 04:16)
 5/21 蚕起きて桑を食う[72候] (2025-05-21 04:39)
 5/20 胸部打撲 (2025-05-20 04:00)
 5/19 三世代サーフスケート (2025-05-19 04:33)
 5/17 明日は遊べるか? (2025-05-17 04:19)
 5/16 筍生ず[72候] (2025-05-16 04:05)
Posted by monkey-site at 16:23│Comments(0)料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
6/13 腐草蛍となる[72候]
    コメント(0)