2024年01月14日
1/14 泉水温をふくむ[72候]
今朝の狭山は、マイナス3度 厳しい冷え込みとなりました。
路面凍結/滑走注意って・・、感じです。 フラットで朝練習。
====
昨日までの二日間食した鍋の汁で けんちん汁を作ってみました。
最近知った美味しさ 手でちぎったコンニャクを ”良く湯掻き良く乾煎り”すると・・、モツのような食感となってヘルシーで美味しいんですよね。
正月用に残った牛蒡と里芋を使用した。 この けんちん汁で餅や饂飩を戴こうと思ふ。
昨日の雨と雪で塵が綺麗になりまして・・。
スノーボードをはじめる前は・・、冬は、トレッキングしていたけどなぁ・・。 今年も、まだ、行けず。軽アイゼン、数年使用しておりませんね。
Big-Aにて・・、油揚げを買ってきました。 けんちん饂飩の昼。
メザシ 千葉産が・・、20%オフとなっておりまして。
こんな感じで一献。 メザシは・・。はらわたが、美味しいよね。 秋刀魚のハラワタ食べれらなくなった昨今、青物、ベイトのハラワタは、メザシで味わうようになったかな。 昨年夏は、ベイト 鮎のハラワタも 釣れない釣りやり 食べれなかったもんなぁ。。
フィッシュイーター 高級魚も・・、どんどん口に入りずらくなるけど 笑
一献やりながら・・、NHK+で 沢村貞子さの献立日記をみる。 鈴木保奈美さんナレーションが、また、良いんです。 子供の頃は、姑役で なんて・・意地悪婆さんなんだろうとドラマを見ていたけど 沢村貞子の献立 料理・飯島奈美
池波正太郎さんも日々の献立を日記に書かれていたけど。。
自分も 真似しているわけではないが・・、 献立を日記に書くことは、楽しい。
池波正太郎さんや沢村貞子さんのような 良い素材は使用してない質素なメニューなんだけど 季節の移ろいが・・、食に反映されている感じがして良いのだ。
==memo==
インフレ加速を示唆する12月米インフレ率
2024年1月13日
インフレ率は全体では加速し、各要素にもトレンドとしてのインフレ減速は見られない。また、食品とエネルギーを除いたコアインフレ率は3.8%となり、前月の3.5%から加速している。
「若い頃の自分に教えたいこと」を集めた名言集『他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え』
■NISAオルカンこわくなってきた
Perspective of Place: Alex Yoder in Japan
Karakoram Presents: The Village w/ Alex Yoder
Foothills: The Unlinked Heritage of Snowboarding
The Flow State – Alex Yoder
GENTEMTRIPS HOKKAIDO
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。