2024年08月28日
8/28 今夜米株引け後のイベントは?
本日も一汗かいてきました
====
米10年物金利 3.8330% +0.013%
米2年物金利 3.9076% -0.026%
僕の手元の端末ですと・・、 米10年物金利上昇 米2年物金利低下となっているので FEDの米長短金利差のチャートを確認してみたら 現在7:00 米長短金利差 0%となっている?
今夜以降は、NVDAの決算あるし・・、 大荒れとなるのかしら??
エヌビディア決算に張り詰める米株市場、45兆円創出か消失かの分岐点
Lisa Abramowicz
2024年8月28日 3:26 JST
決算発表後の株価、上下いずれの方向にも約10%動く見通し
過去数年は予想を上回る実績-市場は株価上昇に身構え


↑NVDA日足

↑NVDA日足 2020年~
====

↑組み合わせチャート日足ベース 2020年~
====
9983 日証金残
貸し株 409400
融資残 3900
貸借倍率 0.01

↑NT倍率日足 2017年~


↑組み合わせチャート日足ベース 2017年~
現在11:00 9983 一単位 新規売りしてみました
現在14:00 前と同じ銘柄を少し買っておきました
====
チキンインドカレーの昼 バターは、入れず。
この夏 毎日 あんずボー&梅シロップのカキ氷を食べておりました。 ただ、腹の周りが、浮き輪状態となってからは 甘いものをひかえてます。 浮き輪 少し しぼんだかも。
いつも美味しいゴーヤチャンプルなんだけど とくに美味しい
違いは??
豚バラ肉に塩して数日 寝かせてます。 それと・・、いつも塩・コショウメインで 最後に焦がした醤油って・・、感じなんだけど 今回 醤油の液体が微かに残る程度までシットリさせたのだ。 それと良い豆腐を使って 時間をかけて水抜きをしています。
ん・・、 来年まで忘れずに この作り方。。
今年3月のこと・・・
NVIDIA、GPUプラットフォーム「Blackwell」発表 「兆パラメータ規模のAIモデル実現」
これを読むと消費電力1/4近くになるらしい。。
発熱するAIサーバーに水を浴びせる…エヌビディアが導入する「液体冷却」
もう・・、高性能すぎて? 空冷では足らず水冷になるんだとかぁ。。
NVIDIA最速のAI GPU『Blackwell』の価格は約600万円。開発費は約1.5兆円であることが明らかに
NVIDIA Blackwell GPUに不具合が発覚し最低3ヶ月遅延。GeForce RTX 5000シリーズにも影響?
とんでもない高性能だけど 物理的に?限界を超えている??の??って・・、素人目に感じるけど。。
どうなんでしょ・・。
あしもと 半導体とラッセル2000が、逆相関のように感じることと・・、 NVDAと多くの半導体とも 逆相関になりつつあるように感じられるなか NVDA この決算で、更に新値をとる動きとなるのだろうか??
NVDA ミクロの企業決算発表あと マクロ どう動くのだろうか?
ミクロの決算が・・、米長短金利を順イールドに促すことなど ないのだろうか? などと思案したり
AIは、東大の松尾教授が、コンピューターが、カンブリア紀のように目を手に入れたので 圧倒的なスピードで進化する時代となると。。 数年前から注目している材料だし ここまでの相場で日本企業が絡んでないことがとても寂しいけど。。
AIというゴールドラッシュ 道具を貸す人が儲けた時代・・ その代表が、NVDAなのかも知れないが・・、 AIというイノベーションで 普通の企業の業績が伸びたりすることを買う相場となるかどうか?
日本企業の硬さをAIが、やわらかくして 革新的な生まれ変わりとなることを期待したいなぁ・・ 日本○○株式会社。。
====
去年は、台風でアウトで割れる良い波乗らせてもらえたけど・・、 今年は、なぜか 台風スウェルは、インサイドまで割れない波が多いように思ふ。 台風が近過ぎるからなの? 湘南も千葉も茨城も 地形が変わったの? 不思議だよなぁ。。
==memo==
課題となる深刻なオーバーツーリズムへの対応
トランプ大幅追加関税の実現可能性とその衝撃
ユーロ・ドルは先週末に1.1202まで上昇。今朝の市場では午前9:40現在、1.1165付近とやや伸び悩んでいるものの、堅調地合いに大きな崩れはまだ現れていない。
サマーズ氏: 米国で5%利上げして何故景気後退が来ていないのか
2024年8月27日
「パンとサーカス」解説
2024-08-27 mardi
800種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20
米消費者信頼感指数、6カ月ぶり高水準-景気や物価の見方が改善
Jarrell Dillard
2024年8月27日 23:09 JST 更新日時 2024年8月28日 1:24 JST
今後6カ月の期待指数は1年ぶりの高水準、現況指数は小幅上昇
雇用が「豊富にある」との回答比率は32.8%、21年3月以来の低水準
【MontBellツェルトの比較】ULツェルト&ライトツェルト
あるじゃん!しくった 平砂浦波情報
台風10号のうねりが到来!西湘平塚で真木蔵人とローカルサーファーがセッション♂️
台風10号のうねりが静岡御前崎に到達!自然の力を目撃せよ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。