ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2025年03月22日

3/22 いるま川deやまべ釣り

3/22 いるま川deやまべ釣り

初夏の陽気になるとか・・で、繰り出しましたけど やまべ釣り ノーフィッシュ まだ、いるま川では早かったようですね。
 セグロセキレイが、忙しく捕食していまして・・、黄色いメイフライがハッチしているんですけどねぇ。。

昨日チェーン交換したカブ号 調子良いです。

====
3/22 いるま川deやまべ釣り

朝一、飯を炊き 焼きそばをメスティンに詰めておいた

3/22 いるま川deやまべ釣り

良い瀬なんですけど。。 見る限り魚影なし

3/22 いるま川deやまべ釣り
3/22 いるま川deやまべ釣り

家の裏も覗く 濁りあり バス釣りの方々で賑わっておりました

3/22 いるま川deやまべ釣り
3/22 いるま川deやまべ釣り

こんな感じで一献 鶏たまご 鶏肉 強烈に値上がりするなか・・安定の価格・・、砂肝。。

くーねるさん動画をみて知った 河原で無造作に咲いている 菜の花 食べれるんですねぇ。。 個体によって辛かったりするみたいだけど 柳瀬川など からし菜 取られている方 いらっしゃるけど そういう種と交配してしまうからなのかなぁ? 基本 若い芽なら 大概の草、食べれるのだろうか? 中には、毒ある植物もあるから 調べること大前提だけど。。 キノコなども この辺でもみたことある種が・・、多数で・・、おいしそうに食べれれているよなぁ。。 自然のキノコは・・、ほんと美味しいから真似したいけど 簡単ではないよねぇ。。

いるま川だと 種類の判別付かない竹の子をベトナムの方々など取って食べられていたり・・、鬼ぐるみは・・、秋だけど・・、もう直ぐ桑の実もなるし・・ 木苺なども・・ 土手に大量にある野カンゾウなども食べれるのだろうなぁ。。 

この春 蕗の薹まだ、食べれてないなぁ・・ 川場スキー場へ行く途中  道端に大量に生えてくるのだけど・・今年は、雪多くて雪の下なんだろうか? 蕗味噌で一献やりたいところだけど。。
















==memo==

食料品価格の上振れが個人消費を打撃:基調的な物価上昇率は安定持続(2月CPI)
2025年03月21日

ガンドラック氏、米国株最強の時代が終わる理由を説明する
2025年3月21日

こんにちは。日本在住の台湾人です

【物価高騰】カレーライス作るのにいくらかかる
2025年3月21日 18時28分


壁棚作りと簡単な野草料理


春が来た


ツクシ採り


( Mt.T ) 今日は当たり


簡単な鶏肉料理タッカンマリの作り方+美味しいソースの作り方、お鍋料理にも!

タレ1:12 


せっかく地球にいるんだから


このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(入間川)の記事画像
5/18 桑の実のなる頃
5/11 サーフスケートのち(やまべ釣り&ランチ)
5/4 サーフスケートのちフライフッシング
5/3 GWは近場に篭るなぁ
4/30 牡丹花咲く[72候]
4/24 いるま川釣り散歩
同じカテゴリー(入間川)の記事
 5/18 桑の実のなる頃 (2025-05-18 03:04)
 5/11 サーフスケートのち(やまべ釣り&ランチ) (2025-05-11 04:12)
 5/4 サーフスケートのちフライフッシング (2025-05-04 04:03)
 5/3 GWは近場に篭るなぁ (2025-05-03 04:48)
 4/30 牡丹花咲く[72候] (2025-04-30 04:16)
 4/24 いるま川釣り散歩 (2025-04-24 04:44)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3/22 いるま川deやまべ釣り
    コメント(0)