ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年04月19日

4/19





ベクレル、宮城県シイタケ47ベクレル、イワナ39ベクレル(4/16 厚生労働省)

自治体から入手した放射性物質の検査結果

宮城県、山形県、栃木県、群馬県、千葉県、千葉市、東京都、杉並区、横浜市、新潟県、新潟市、金沢市、名古屋市、大阪府、大阪市、豊中市

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11135000-Shokuhinanzenbu-Kanshianzenka/0000042846_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1.pd





「心の若さ」


『希望に生きる者はつねに若い』 三木清 「人生論ノート」

希望があれば、イキイキと生きられる
幸せを求めて努力していれば、希望をもち続けられる

三木清(哲学者/1897-1945)「人生論ノート」「哲学入門」「語られざる哲学」他

『人は始めることさえ忘れなければ、いつまでも若くある』 マルティン・ブーバー

『若さを保つには、新しい計画に取り組むことである』 W・A・ピーターソン

『新しいことへの挑戦を続ければ、体は老い衰えても心の若さはいつまでも続く』 日野原重明

新しいことを始められる“心の若さ”を失わない。

『かけがいのない「若さ」も、それを自覚していなければ“豚に真珠”“猫に小判”、あってなきに等しい。
「若さ」を自覚してこそ、初めて苦しみに耐え抜く勇気も、明日への活力も湧いてくる』 本田宗一郎

『(これからの人生で)今がいちばん若い』

『始めるのに遅すぎるということはない』

今の若さを活かして幸せになれることを始める。






---------------------------

なにかを、どうにかしたいと強く思っている人は、
 ほんとうに真剣にものを考えます。
 いつも、東北の仲間たちと話をしていると、
 たがいが、たがいの考えや思いを、
 吸いこむように聞いているのがよくわかります。
 いつも、この人たちの口から発せられることばに、
 根っこが生えているのも感じますが、
 とにかく耳が大きいんだよなぁと感心してます。

 耳からだけでなく、目玉からも、よく聴いている。
 よく感じながら聞いて、考えながら憶えていく。
 そういうことが、みごとにできていると思うのです。
 そして、やわらかいんですよねぇ。
 それは、おそらく、じぶんの「いまの考え」を、
 いつでも変えてもいいという覚悟があるのでしょう。
 いちばんいいことを得るためには、
 じぶんの「いまの考え」にこだわっていてはだめだ。
 その潔さが、やわらかさなんだと思えます。


http://www.1101.com/home.html

======




このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(メモ)の記事画像
4/25 季節の変わり目・・
6/12 ストローハットか菅傘か・・
3/2 おばんざいで・・鍋焼きウドン
1/25 水沢あつく堅し[72候]
9/12 鶺鴒鳴く[72候]
5/3 FTRdeフライフッシング (強風)
同じカテゴリー(メモ)の記事
 4/25 季節の変わり目・・ (2022-04-25 17:20)
 6/12 ストローハットか菅傘か・・ (2020-06-12 17:06)
 3/2 おばんざいで・・鍋焼きウドン (2017-03-02 17:52)
 1/25 水沢あつく堅し[72候] (2017-01-25 18:31)
 9/12 鶺鴒鳴く[72候] (2016-09-12 18:41)
 8/10 本日も体温まで上がる部屋 (2016-08-10 18:10)
Posted by monkey-site at 07:00│Comments(0)メモ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4/19
    コメント(0)