ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年05月25日

5/25 昭和な話

ブルーオーシャン戦略とか・・レッドオーシャンとか・・知っているが・・本日の新聞 日陰と日向の話は面白かったなぁ・・
そんな話のなかに 糸井重里さん ほぼ日の話があったのが、さらに興味深いです。

最近、ほぼ日に限らず くらしの基本 とか・・白ご飯だとか・・

日々の生活のなかで なにかしらの 喜び見出す感じが トレンドなのだろうか?

====

昭和から平成へ? そして 感覚は、昭和に戻っていると、思うんだが。




昼間 NHKラジオ すっぴんでは・・ 沢田研二さんと萩原健一さん などの話。 背景の 井上 堯之氏も 興味深いです。










深作欣二監督の作品だって 本日知ったわぁ・・






昨晩だったか、これもラジオ・・ 蜷川さん 追悼番組なんだけど・・蜷川さん ジャニー喜多川さん との会談
んーー 思わず 聴き入ってしまいました。

この関係 検索すると ラジオの内容 同じこと見れるね。




NHKテレビで・・黒柳徹子さんのドラマ・・ これも・・ みな・・昭和感覚へ 戻っている流れなんじゃないかね。






昔の8チャンネル 夜のヒットスタジオ 三波伸介さん  とても懐かしく 思えた
もちろん・・芳村真理さんも・・。


そうそう、 くらしの基本  松浦弥太郎さん 今は、クックパッドなんだけど  もともとは、・・暮らしの手帳 (編集長だった?) なんだよね。 今やっているNHK朝ドラ 連続テレビ小説「とと姉ちゃん」  暮らしの手帳の創業者だったよね。

トレンドは・・昭和 笑











芸能ばかりじゃなく バイクなんかも 昭和だよね・・ 昔の4発のバイク 今・・とんでもない値段だよ
なーんか・・ 手塚治虫氏の 火の鳥 未来編   かかれておった  懐古主義のように思えてならん・・。























































このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
5/22  小満「二十四節気」
5/15 しつこい風邪
5/6 蛙始めて鳴く[72候]
4/18 スノボー合宿から帰った途端に夏日
4/4 燕来る[72候]
3/25 スノボー合宿準備。。
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 5/22 小満「二十四節気」 (2025-05-22 04:16)
 5/15 しつこい風邪 (2025-05-15 04:31)
 5/6 蛙始めて鳴く[72候] (2025-05-06 03:48)
 4/18 スノボー合宿から帰った途端に夏日 (2025-04-18 02:49)
 4/4 燕来る[72候] (2025-04-04 04:29)
 3/25 スノボー合宿準備。。 (2025-03-25 03:47)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
5/25 昭和な話
    コメント(0)