2016年05月26日
5/26 ぶな虫フライ(虫が多くなった日常)
久しぶりのタイイング

====

====
上記は、ダイビング材を使ってみた ブナ虫フライ
このパターン 初です。

去年は・・

これで・・

さっき、これを使い 巻く。
14番の針 ゴムを使用すると 随分 重量級なんだよね。
岩魚くんには、すぐ気付いてもらえるのだけど・・ フライフッシングの妙味に欠ける 重たさなんだよなぁ・・
探したら・・もらったマテリアル 緑色のダビング材があったんだよね。
虫の季節 と、なってきましたね。
このパターン 初です。

去年は・・

これで・・

さっき、これを使い 巻く。
14番の針 ゴムを使用すると 随分 重量級なんだよね。
岩魚くんには、すぐ気付いてもらえるのだけど・・ フライフッシングの妙味に欠ける 重たさなんだよなぁ・・
探したら・・もらったマテリアル 緑色のダビング材があったんだよね。
虫の季節 と、なってきましたね。
Posted by monkey-site at 20:19│Comments(2)
│タイイング
この記事へのコメント
いよいよですね!
この手のフライ、梱包用のビニール紐で撒いてます・・・・・・・。
この手のフライ、梱包用のビニール紐で撒いてます・・・・・・・。
Posted by Ta-san
at 2016年05月27日 20:18

身近なモノ、マテリアルで釣れると・・最高の幸せ感じそうですね 笑
フライ小物・マテリアルって・・ぼったくり?と思えるもの多いですものねぇ。 工夫次第で 楽しさ倍増ですね。
フライ小物・マテリアルって・・ぼったくり?と思えるもの多いですものねぇ。 工夫次第で 楽しさ倍増ですね。
Posted by monkey-site
at 2016年05月27日 20:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。