ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年02月25日

2/25 カブde大菩薩嶺

2/25 カブde大菩薩嶺

ん・・厳しかったわぁ・・肝心の大菩薩嶺は、眺望ないのですね 笑
26800歩  歩行距離は、17.5Km


====

解けた雪が凍って、その上に雪 無茶苦茶滑るのと・・
菩薩峠~菩薩嶺まで ヌカルミで・・泥だらけ 足元悪し・・。
結局・・ 下山最後で・・ 枯れ草で・・ツルット 転びましたわ 笑

====

2/25 カブde大菩薩嶺

小菅の町から・・ここまで、7Km じゃり道で・・パンクしそうな尖った岩が、そこらじゅう・・ ここまで来るまで 精神的に疲れますねぇ。
カブ・・、チューブタイヤで・・パンクしたら? どうなるんだろ。
今朝は、放射冷却・・冷えたわぁ・だから、晴れなんだけど。 眺望期待、盛り上がりますね。

2/25 カブde大菩薩嶺

ここが・・登山口 時間は、すでに 10:07   50M程度上のほう・・サルが集団 怖いわぁ・・

2/25 カブde大菩薩嶺

んーー・・、バージンスノウ 嬉々

2/25 カブde大菩薩嶺

やっとの フルコンバ 11:42 って・・、
フルコンバから・・、ヒズメの跡と・・ ウサギの足跡・・ あと・・肉球の跡って? 笑   猟犬でしょ。

2/25 カブde大菩薩嶺

3分で・・、軽アイゼンを装着  気に入りましたわ お守り程度と考えたけど・・なければ・・困る。 

2/25 カブde大菩薩嶺

菩薩峠とうちゃこ・・12:32

2/25 カブde大菩薩嶺

上日川ダムだとか・・

2/25 カブde大菩薩嶺
2/25 カブde大菩薩嶺

軍手って・・笑

2/25 カブde大菩薩嶺
2/25 カブde大菩薩嶺

甲府盆地が・・一望  尾根を折り返します ピストン・・  もっと、余裕あるなら・・、上日川峠を回りたかったけど・・

2/25 カブde大菩薩嶺
2/25 カブde大菩薩嶺

賽の河原だって・・、日本全国どこにもあるよね。

2/25 カブde大菩薩嶺
2/25 カブde大菩薩嶺

すばらしいね・・。 携帯カメラじゃ 伝わらんよね。

2/25 カブde大菩薩嶺

雪は・・好いわぁ・・

2/25 カブde大菩薩嶺

ひな祭りも・・もうじき、ですね。




























このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(カブ号)の記事画像
5/11 サーフスケートのち(やまべ釣り&ランチ)
5/8 カブde名栗川
5/7 『文化』と「文明」 立川談志さん
4/4 燕来る[72候]
3/22 いるま川deやまべ釣り
3/2 カブde名栗川解禁2025
同じカテゴリー(カブ号)の記事
 5/11 サーフスケートのち(やまべ釣り&ランチ) (2025-05-11 04:12)
 5/8 カブde名栗川 (2025-05-08 04:19)
 5/7 『文化』と「文明」 立川談志さん (2025-05-07 03:50)
 4/4 燕来る[72候] (2025-04-04 04:29)
 3/22 いるま川deやまべ釣り (2025-03-22 04:00)
 3/2 カブde名栗川解禁2025 (2025-03-02 02:19)
この記事へのコメント
ハードな登山、お疲れ様でした!

簡易的なアイゼン、軍手、装備がもろ好みです(笑

春も近くなってきたので、岩登りだけじゃなくて、そろそろ山登りも・・・。

と、考えているのですが、まずは渓流釣りが先ですね!
Posted by mtdamtda at 2017年02月25日 20:37
ですね・・来週は・・渓流解禁なんで・・
今週は、ちょっと・・区切で(私にとっては)ハードな場所を選択しましたわ。
プチ雪山登山もボチボチ・・終了ですしね。
渓魚も・・来週違う意味で厳しそう 笑
Posted by monkey-sitemonkey-site at 2017年02月25日 20:43
モンキーさん、凄すぎです。
雪のないシーズンでもこの距離は、長いですから。
数年来のパワー(うっぷん?)が有り余っているみたいですね(笑)
Posted by でん at 2017年02月25日 22:47
でんさん コメントありがとうございます。
ハハぁ・・ そうですね。うっぷん有り余りますね 笑
正直・・、菩薩峠から・・嶺まで・・、あんな距離あるとは認識してませんでした。去年・・重いリュックと暑さで峠で断念し嶺まで行けなかったこともあり・・頑張りましたわぁ・・笑
Posted by monkey-sitemonkey-site at 2017年02月26日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2/25 カブde大菩薩嶺
    コメント(4)