2017年03月05日
3/5 啓蟄「24節気」/カブde名栗川

啓蟄・・ 虫が土から出てくるさまのようだが・・、
水生昆虫も ハッチが、はじまるのだろうか。
ん・・やってしまいました ノーフィッシュ 名栗川本流
ヤマメさまは・・たくさん居ります。 2/28放流 たった・・5日間で・・ こんなにすれたヤマメさまとなってしまうのですね。・・ライズ地獄そのものでした 笑
ユスリカのハッチなんだろうか? なにかを・・食べているんだけど・・。
====

flexさんは・・二尾を・・ やるなぁ・・


人見の社・・ ここから・・人見までの短距離を・・ 管理釣り場のように。
ん・・ 小菅のキャッチアンドリリース区間のスレたヤマメのようだ・・。

良い陽気なんですけど・・

クロカワムツ エルクヘアカディスで釣れてくれる可愛い奴です。
ミッジフライや・・ティペットも0.2まで細くしたんですがねぇ・・ CDCなども駆使したけどねぇ・・
もちろん・・沈めたりも・・ ・・ヤマメ 残ってくれれば・・それほそれで・・好いわぁ・・でも・・この解は?
来週も まったく 釣れる気がしないが・・ また、来週ですね。
攻略法?あるかいな??
====
※名栗地区にヤマメ160キロを放流!
小菅の木下養魚さんありがとうございました。今年も素晴らしヤマメでした。
小菅のヤマメ?? 笑 賢いよね・・。

今年も?は?・・楽しめるのでは? 本流ヤマメ 漁協のかた ご苦労様でした。
この記事へのコメント
いよいよ本業の開始ですね~
まだ「水ぬるむ」とは行かないようですね。
まだ「水ぬるむ」とは行かないようですね。
Posted by でん at 2017年03月06日 09:59
でんさん コメントありがとうございます。 本業 笑・・そうですね。 水ぬるむ・・藤の咲く頃と・・釣り師は言いますが・・そうですね・・山のアカヤシオが、咲く頃が一番ですね。そうそう・・今年6月鮎解禁には・・鮎を届けたいと思っています 釣れれば・・なんですけど。
Posted by monkey-site
at 2017年03月06日 11:34

こんにちは。あーあの場所ですか。
数年しかたってないですが懐かしいなー。
結構激戦区ですよね、水少なそうですがきれいですね。
こちら(北信)の解禁は16日ですがメータ級の雪が降ったので釣りになるか
不安です。昨年私は4連続ボでした。
数年しかたってないですが懐かしいなー。
結構激戦区ですよね、水少なそうですがきれいですね。
こちら(北信)の解禁は16日ですがメータ級の雪が降ったので釣りになるか
不安です。昨年私は4連続ボでした。
Posted by ロックス at 2017年03月06日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。