2020年05月04日
5/4 気になる宿題片付ける
夏も近づく八十八夜・・♪
茶の新芽が、まぶしい緑です 曇天だけど 雨上がったね
====
小麦 二毛作の田んぼもあるようですね
玄関の花が いい感じで咲く
田んぼ 水が張られて来た
メスティンのススを落としたり・・
草むしりをしたり・・
「クロ」の寝顔を見物したり
花壇を耕したら 鬼胡桃の芽を発見したり・・
城ノ越園芸へ 買い物行ったり
花を植えたり
早い昼飯にして
スーパーへ買出し行ったり
実家の庭の消毒も済ませた 明日、雨降らないように願うわぁ・・ 去年は・・5/11だったのか。
草むしり 途中で・・ ムカデは出るわ アマガエルもでるわ・・ そういう季節となってきましたね
====
カブ号 オイル交換もしました 40400km (このログ 重宝するんです)
====
ちょっと 早いけど 晩酌 笑
狭山ふれあいファームで・・ふぞろいのコゴミ
この店では珍しく 地元産ではなく新潟産なんだけど 大小様々なところが・・自然の味がするだろうと思い購入
大量だけど ¥150です
高い山菜ではないものの 大きい揃った形のパック入りは買ったことない
これを湯がいて マヨネーズで戴く
新しい花を植えた 「クロ」来て この位置から見る 風景 完成するわぁ
日当たり悪い中庭のような 坪庭なんだけどね
肥料の成果か・・大量に蕾が・・ 嬉しいなぁ・・
====
神戸で抗体検査を1000人とか 結果3% ちょっと前の慶応大学病院は6% これが・・暗黙となったんだけど 神戸の数日は、使える数字だろう でも 集団免疫は、早くても再来年ではなかろうか SARSも5月ピークだったらしけど たぶん 一波は・・これで勘弁してくれるのではなかろうか 韓国は自粛解除になるとか さっきの都知事の話だと病院のキャパには余裕が出てきているような内容だったけど 結局5月末までですね 安倍政権って・自粛丸投げで 民間の対立生む種撒くなぁ 決断しろよって思ふ 勝海舟の逆だろ 無血開城で国内守ったけど 歴史は、どう判断するかね 1990年日本がピークだった所から30年だよ トレンド転換するところで・・最悪なのか もう30年最悪を加速させるのか 時代の節目となりそうな2020年に政治弱すぎ
日々参考にしているページ 最近なるほどと思えたページ
太平洋戦争は、みなが、空気を読んだから起こった って・・本あったけど 日本人の良いところがアキレス腱 それは・・長所が短所に変わる 個人レベルでもそうなんだけど
あれから 30年 空気読み過ぎる世間になること かなり 危惧してます 自分の頭で考える時代となる、 この先30年だろうから。
====
加藤達士 引きも泳がせもこなせるツケ糸30cmの威力[アユ釣りマガジンMOVIE]
鼻かん周り 0.4って・・ 作ったことあるけど かなり小さな鮎でも 切られること多かったけど ・・
こういうやり方あるのですね。 自分は、つけ糸10センチぐらい
もう、1ヶ月もしないで 鮎解禁かぁ
今年は 相模・中津川の鑑札買って 鮎三昧も良いかも
たぶん 暑さとともに「コロナ」一波は、収束すると思ふから。
カブde中津川(鮎つり) やってみたい 今夏です
2020 鮎 0-1 高知 仁淀川 物部川 鮎遡上 確認に行ってみた
Posted by monkey-site at 14:18│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。