2022年05月12日
5/12 荒れ模様のようだ 蛙が鳴き続ける。。
ん・・ 波乗りやりたいけど 何時できるの?
ツリーホールに落ちるアクシデントで むち打ちとなって一週間、やっとウォシュウレットのボタンを見て押せる程度に後ろを向けるようになった そんな程度です。
====
スノーボード チューンに送り出す。
スノーボードを片付けないと 次のステージに行けない気がして テキパキと チューンナップへ。。
昼 わかめ饂飩。
朝一で 新たまねぎ肉詰め作っておいた。
夕方 こんな感で一献。
夕方のTV再放送ドラマ
小泉今日子さん 最後から二番目の恋
2012年の作品だから・・、まだ、10年前なのか。 トレンディードラマは、オンタイムで見たことないほど 忙しくて・・、 呑むのにね 笑 岡田惠和さんの脚本だったんですね。 NHK朝ドラ ひよっことか・・ FMラジオでも。。坂口憲二さんは・・、サーファーだよなぁ。。
相棒・・、では、ロシアスパイの話 この時期マッチングしてきていた。良くできた話で魅入ってしまう。
[gentemstick] 朝一ピステン・ハッピータイム [サンタ11]
見ているだけで こちらも 気持ちよくなってしまう。
ジェリーロペス 1975 新島
凄い動画 見つけた。 ロペスさん 健在なんだよなぁ・・ インドネシアでヨガやられているものなぁ・・
見習えるように努力したい 先生だな。。
サーフィンを成功裏へと導くために、技術を磨くことも必要ですが、それと同じくらい、良い精神状態を得られれば、サーフィンを成功させることができます。言い換えれば深い瞑想状態に入らないと上手くいかないんです。海の中で精神を集中できていないと、つまり波に乗っていても他のことに気を取られているとワイプアウトしてしまいます。
この精神の集中は、人々が瞑想に入ろうと努力することと同じなんです。サーフィンの素晴らしさは、この精神集中に簡単に入り込めることです。集中して波に乗っている瞬間の精神状態はたいへん深いところに在り、鋭敏です。その瞬間あなたの意識は、何物にも囚われない世界にいるのです。それこそがサーフィンから享受される賜物で、崇高な精神統一の状態をあなたは維持(free ride)しているのです。じつはサーファーはそれを当たり前だと思っていますが、ヨギの行者はもっと過酷な修養でその精神状態を獲得しているのです。
一般論として、老化とは体の保湿力が衰えることや、可動域が減少することです。だからプロアスリートやスポーツをしている人が加齢によって怪我をするところは、足首や股関節や、腰、肩などの関節です。それらにヨガは、たいへん深く細部にわたって良い影響を及ぼします。それが、ヨガが加齢に有効な手段である理由です。長寿というだけではなく身体や心を鍛えてくれる効果があります。
歳重ねても しなやかさを失わないよう 努めたいなぁ。。
痩せてはいるけど もっと 体重少なくても良いかもなぁ 早い時期にサーフスケート朝練習を再開したいものです。
monkey そう・・猿のように身軽になりたいアラカンですわぁ。。
本日ラジオでは、ピラテスの話 時間あるとき 研究しよう と、貼り付けておいた。
https://twitter.com/nhk_gogocafe
https://twitter.com/i/status/1524618942106554369
https://twitter.com/i/status/1524620312029114369
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。