ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2022年07月04日

7/4 半夏生ず[72候]

7/4 半夏生ず[72候]

早朝4:00 おもむろに作る

7/4 半夏生ず[72候]

【感謝累計1000万回やばいシリーズ】野菜を切って漬けるだけで、大量にたべられてしまう。~おまけ付~

上記を参考にして 作ってみました。

====
7/4 半夏生ず[72候]

鮎の仕掛けを手直し。

7/4 半夏生ず[72候]

鼻かん回り ハリスから外して再び使いまわします。 

8日連続猛暑日から、少し涼しくなりましたけど・・蒸し暑い。
しばらく、雨予想が多いですね。 台風4号で ふたたび 梅雨に戻ったのかな?

7/4 半夏生ず[72候]

昼は もやし焼きそば。 もやし一袋使用

7/4 半夏生ず[72候]

こんな感じで、一献。 

そう言えば 昨日、半夏生で蛸をキュウリとワカメ 三杯酢にして戴いた。

7/4 半夏生ず[72候]

これで、〆  ん・・ 美味しい。  



====

今・・ 安住紳一郎の日曜天国 21分過ぎ頃 松山千春のモノマネで大笑い・・ この番組、面白いよね。。 radiko(ラジコ)で 必ず 聴いています。



安住紳一郎の日曜天国 2022年7月3日放送分

youtubeで、聴けるのですね。 お気に入り 登録しました。





====メモ====
セルフカットやりました。 3mmバリカンでスッキリ。





このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(仕掛けつくり)の記事画像
6/25 のんびり過ごす
6/20 チラシ針を巻く
6/2 鮎仕掛けなど
5/23 蚕起きて桑を食う[72候]
9/8 草露白し[72候]
9/5 鮎ルアーのメンテナンス
同じカテゴリー(仕掛けつくり)の記事
 6/25 のんびり過ごす (2024-06-25 03:12)
 6/20 チラシ針を巻く (2023-06-20 12:51)
 6/2 鮎仕掛けなど (2023-06-02 11:54)
 5/23 蚕起きて桑を食う[72候] (2023-05-23 15:45)
 9/8 草露白し[72候] (2022-09-08 17:22)
 9/5 鮎ルアーのメンテナンス (2022-09-05 16:26)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
7/4 半夏生ず[72候]
    コメント(0)