2016年08月07日
8/7 カブde鮎友釣り

この場所も 鮎釣り 初場所。 こんな良いところ あったんだね。
====

早朝は・・川見 あっちこっち・・と、フラフラ。

こんな場所で 竿をだしてみたら・・、 ころがし やっている向き これじゃ・・釣れない場所だよね。
一尾やっと掛かったが 掛かりどころわるし。

柳瀬川・鯉マイスターから電話あり・・この場所へ。

んー いい感じで 8尾 本日? ツ抜けちゃうのか?? なんて・・思っていたら・・
最後は、親子どんぶりで 一尾をロスして 7尾で終了。 いい型ばかりだから・・もう、満足ですわぁ
最後?? かなり デカイ 鮎?だろうか、 尺ヤマメ? 岩のエゴに入って メタル0.07が、すれて切れてしまった。 あっと言う間の出来事でしたわぁ・・。
土用隠れの時期に・・名栗で こんだけ楽しめたら いい釣りなんじゃないかね。 くみ上げ放流のネイティブな鮎 もち肌でしたしね。 たぶん たべても美味しいよ。
また、来週ですね。
この記事へのコメント
鮎にはにつかわない渓相、でもいるんですね・・・。
そして、やっぱりカブが似合います。
そして、やっぱりカブが似合います。
Posted by Ta-san
at 2016年08月07日 20:09

最後に切られた 大物? 果たしてなんだったんでしょうね 大きなヤマメ??
名栗で 尺やまめ フライで釣るのが夢ですわぁ・・
名栗で 尺やまめ フライで釣るのが夢ですわぁ・・
Posted by monkey-site
at 2016年08月08日 06:49

名栗の鮎、順調に育っているようですね。
先週末は、飯能河原の花火大会行きました。ヤマノススメファン一同のスターマインも無事に打ち上がり、胸熱な夜になりましたよ
飯能河原の周辺は鮎の放流ないのでしょうか?
先週末は、飯能河原の花火大会行きました。ヤマノススメファン一同のスターマインも無事に打ち上がり、胸熱な夜になりましたよ
飯能河原の周辺は鮎の放流ないのでしょうか?
Posted by トシ at 2016年08月10日 00:16
飯能川原で、やったことないのですが・・、つり友が・・、飯能川原でBBQしながら、つ抜けした話を聞きましたよ。
飯能川原から、ちょっと下流 飯能大橋の下で・・、(おとり・福島釣堀) 今期、30尾近く釣れましたよ。
飯能川原から、ちょっと下流 飯能大橋の下で・・、(おとり・福島釣堀) 今期、30尾近く釣れましたよ。
Posted by monkey-site
at 2016年08月10日 06:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。