ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年04月01日

4/1 新年号”令和”

4/1 新年号”令和”

雲雀が飛ぶ・・ 写らないけどね。
ここは・・田んぼ もう直ぐ 水張るけど それまでに 子育て終わらせることできるのか 分からんが・・ 一生懸命 縄張りを主張する鳴き声

====

4/1 新年号”令和”

朝8:30過ぎ 農家直売所に向かう途中 午後は雷だとか・・

4/1 新年号”令和”

昼は カキ菜 もやし 春キャベツ 大量野菜の焼きそばで・・

4/1 新年号”令和”

今朝の仕入れ 菜の花

4/1 新年号”令和”

ニンジン コンニャク タマネギ タマゴで・・ 閉じていない巾着を煮てみた
ボーットしていると・・ あっと言う間に 油揚げの賞味期限となるのだ 

慌しいなか、束の間の日常が戻る


====

「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」
日本の古典が初・・って、この先 変化があるのかなぁ

令月、2月なのか・・ぴりり とした感じの 引き締まる年号と 思ったのと 昭和の”和”なんだね 

====

戦慄を覚えた話・・。

人間がデータを書き換えるだけではない。
データによる人間の書き換えが進行中だ。

====

令・・ 冷たい”なにか”・・ 感じるられる部分が怖いわぁ・・

====


花紀行 (Yuming Original)













このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
5/22  小満「二十四節気」
5/15 しつこい風邪
5/6 蛙始めて鳴く[72候]
4/18 スノボー合宿から帰った途端に夏日
4/4 燕来る[72候]
3/25 スノボー合宿準備。。
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 5/22 小満「二十四節気」 (2025-05-22 04:16)
 5/15 しつこい風邪 (2025-05-15 04:31)
 5/6 蛙始めて鳴く[72候] (2025-05-06 03:48)
 4/18 スノボー合宿から帰った途端に夏日 (2025-04-18 02:49)
 4/4 燕来る[72候] (2025-04-04 04:29)
 3/25 スノボー合宿準備。。 (2025-03-25 03:47)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4/1 新年号”令和”
    コメント(0)