2015年07月11日
7/11 大菩薩峠へ

ソロキャンプのつもりだったんだけど 日帰り
31743歩 21.3Km 通常歩きモードで 1832kcal だから・・×2.5倍程度・・、4580kcal 凄くない?
====

カブ号で走って のんき見えると・・、なんとも言えないわくわく感あるよね。

随分下のほうの登山口だったみたい



ノーメダワ分岐 (おーめだま?連想してしまった)


ここから上がれば近かったようだ。

暑い


大きな岩 涼しさ感じる

そして・・、



百名山のリストだと星一つなんだけど ぜんぜん、そう、思えない。
ちなみに 大菩薩嶺まで行っていません・・日帰りであきらめました 大菩薩峠から40分なんだけどね。


飲み水なくなる・・、虫多いし・・テンバなかったし・・んでぇ 日帰りとなりました。

おーー


水見えると ほっとするな・・

最後 顔洗った 冷たい! サイコーだな。

ほうば・・

みるからに・・ いわな いそうだね。

魚たくさんおる谷でも魚釣りやらず・・、 人間が出来てきた?
家帰ってからのビール 甘露
でも、ほんと、疲れたぁ・・
この記事へのコメント
初めてコメントします tenkara1nenです
小菅川の赤沢登山口にあったスクーターに見覚えがあったので、ついコメントしました てっきり釣り人だと思っていたのですが・・・
それにしても長い道を歩かれましたね~ 私なんて、一度周回して、それからはこの路は釣り以外に使ったことがありません
何だか親近感を覚えて、コメントしてしまいました それでは、失礼します
小菅川の赤沢登山口にあったスクーターに見覚えがあったので、ついコメントしました てっきり釣り人だと思っていたのですが・・・
それにしても長い道を歩かれましたね~ 私なんて、一度周回して、それからはこの路は釣り以外に使ったことがありません
何だか親近感を覚えて、コメントしてしまいました それでは、失礼します
Posted by tenkara1nen
at 2015年07月12日 19:43

有名サイトの tenkara1nenさん コメントありがとうございます。
3万歩超えは、私にとって初の長距離でしたので、そう、言ってもらえると なんか、嬉しいですね。
また、よろしくお願いします。
小菅 現場であったらよろしくお願いします。
来週三連休は、丹波で、キャンプしていると思います。
3万歩超えは、私にとって初の長距離でしたので、そう、言ってもらえると なんか、嬉しいですね。
また、よろしくお願いします。
小菅 現場であったらよろしくお願いします。
来週三連休は、丹波で、キャンプしていると思います。
Posted by monkey-site
at 2015年07月12日 20:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。