ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年10月29日

10/29 カブde両神山

秩父の先 両神山へ  グーグル先生の地図だと 片道60Kmなんだけど 実際は、約80Kmですね。 往復 160Km 強風・北風5Mのなかでは、厳しかったわぁ・・

10/29 カブde両神山

両神山  登山口・・ 葉が舞っておりました。

====




10/29 カブde両神山
10/29 カブde両神山

秩父の山々・・、霊験あらたか そんな雰囲気ですよね。

両神山  両の神様・・、イザナギの神 イザナミの神だとか。


10/29 カブde両神山
10/29 カブde両神山
10/29 カブde両神山

なんか・・ 岩魚のペアリングをみて・・渓流を遡上してしまったら・・道に迷ったんですよね。

10/29 カブde両神山

とんでもない場所を 巻くことに・・。

10/29 カブde両神山

あとで地図で確認したら・・、やばい場所みたい・・

10/29 カブde両神山

頂上は、諦めました。

思いつきで、家を9:00頃出たわけで・・ 怪我する前に やんわりと・・退却。

10/29 カブde両神山
10/29 カブde両神山
10/29 カブde両神山

昼にして・・

10/29 カブde両神山

帰路へ

10/29 カブde両神山

尾根を越えれば・・、登山道に戻れたのか・・。 あと少しの場所まで 渓流 のぼったが・・。


10/29 カブde両神山

ダリヤ園


10/29 カブde両神山

秩父の武甲山を眺めながら 帰ります。




















このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(カブ号)の記事画像
5/11 サーフスケートのち(やまべ釣り&ランチ)
5/8 カブde名栗川
5/7 『文化』と「文明」 立川談志さん
4/4 燕来る[72候]
3/22 いるま川deやまべ釣り
3/2 カブde名栗川解禁2025
同じカテゴリー(カブ号)の記事
 5/11 サーフスケートのち(やまべ釣り&ランチ) (2025-05-11 04:12)
 5/8 カブde名栗川 (2025-05-08 04:19)
 5/7 『文化』と「文明」 立川談志さん (2025-05-07 03:50)
 4/4 燕来る[72候] (2025-04-04 04:29)
 3/22 いるま川deやまべ釣り (2025-03-22 04:00)
 3/2 カブde名栗川解禁2025 (2025-03-02 02:19)
この記事へのコメント
思い付きで家を9時・・・
山頂までいくならそれなりに時間のかかる山ですよ。
後で地図を確認するのでは遅いです(笑)

これからの季節はバイクには厳しい季節になりますけど
展望が良く、適度に歩ける山、私もよく行く大小山へでも遊びに来てくださいませ。
距離も7、80kmじゃないかと思います。
Posted by でん at 2016年10月29日 23:07
もろもろ・・ご指摘の通りです。 
もう少し、考えて・・行動した方が良いですね。

大小山まで80Kmですか・・意外と近いのですね。
Posted by monkey-sitemonkey-site at 2016年10月30日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
10/29 カブde両神山
    コメント(2)