ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2022年12月03日

12/3 有間峠近辺トレッキング

12/3 有間峠近辺トレッキング

誰一人 会わなかったなぁ。。

12/3 有間峠近辺トレッキング
12/3 有間峠近辺トレッキング

有間のどん詰まりまで1時間 そこから 逆川まで林道を歩くこと2時間半。

12/3 有間峠近辺トレッキング
12/3 有間峠近辺トレッキング

まだまだ 2019年台風19号の爪あとが痛々しい。

12/3 有間峠近辺トレッキング
12/3 有間峠近辺トレッキング

CDCのような・・。 綿花も この時期みたいですけど。

12/3 有間峠近辺トレッキング
12/3 有間峠近辺トレッキング

冬の山登り ジェット機音と飛行機雲

12/3 有間峠近辺トレッキング

万事休す・・、あと少しで 逆川なのに・・ 
それでも なんとか 巻けました。

5時間歩き続けましたよぉ




明日は?なにする。





12月3日 有間峠近辺トレッキング


本日、川苔山へ行こうかな?と、思ったんですけど ビブラムソールが、剥がれかけているのを発見してしまい。林道を歩きました。
登山靴のビブラムソールが、剥がれかかっているので直しかた「接着剤」を教えてください。買い替えたほうがいいのですけど、外側がしっかりしているので、勿体ないので!お願いします
7年~8年使用しておりますので、覚悟はしておりましたけど。。

2015年5月の記録には、写っていた。。

スノーボードに備えて 足腰強化週間 続けていたけど いったん、一区切りかなぁ。。
もう直ぐ シーズンインだしなぁ・・ 新春以降、トレッキングシューズ 考えよう。

壊れそうなトレッキングシューズは、特別な売り出しで1万以下で買えたと記憶しているけど・・。 今、モンベル会員のページで確認すると 2万~3万円なんですね。  3万円だったら・・、憧れのゴローの靴 買えるよなぁ。。  少し足して?。。 そんでも 還暦 軽さイズベストなんだよなぁ。 モンベルの靴は、おおむね ゴローの靴の半分の重さだからなぁ。。

壊れかけの靴、かなり満足しています。 モンベル コスパだけでなく 信頼できるようなぁ・・。



ゴロー S-8 使用前のお手入れ

たぶん・・履く事ないと思ふ  けど・・、 植村直己さん愛用って・・、 やっぱり 憧れるんですよね。



12/3 有間峠近辺トレッキング
【ブーティエム】
ノルウェイジャン製法で人気のS-8のデザインから派生したモデル。ステッチダウン製法は靴底のカエリ(屈曲)が良く、また軽量に仕上がるので楽に歩けます。用途はブーティエルと同じ。
使用しているD環(ヒモを通すリング)はつなぎ目が無い物で耐久力があります。製法 ステッチダウン アッパー素材 ドイツ製表革 色 薄茶 濃茶 黒 ソール 1230A-9 重量840g(25.5cm片足) ¥43560-(税込み)

モンベルの靴 安価な値で仕入れ出来ないなら・・、 これって・・、現実的ではなかろか。 840gなら・・、
巣鴨まで買いに行こうかなぁ・・ 来年?

まぁ・・いろいろ 夢想するのだ。
少々、お高くても 文字通り、一生物となる品だから 笑 




このブログの人気記事
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)
2/14 チャリde鯉釣り/いるま川(家の裏)

7/24 名栗川de鮎友釣り
7/24 名栗川de鮎友釣り

6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)
6/5 カブde鮎友釣り(名栗川)

2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)
2/13 チャリde鯉釣り(家の裏)

3/6 カブde名栗川(解禁)
3/6 カブde名栗川(解禁)

同じカテゴリー(名栗川)の記事画像
5/8 カブde名栗川
3/2 カブde名栗川解禁2025
2/16 春の陽気
9/5 FTR223de名栗川
7/26 名栗de雑魚釣り&水遊び
6/4 FTR223de名栗湖ツーリング
同じカテゴリー(名栗川)の記事
 5/8 カブde名栗川 (2025-05-08 04:19)
 3/2 カブde名栗川解禁2025 (2025-03-02 02:19)
 2/16 春の陽気 (2025-02-16 04:49)
 9/5 FTR223de名栗川 (2024-09-05 03:53)
 7/26 名栗de雑魚釣り&水遊び (2024-07-26 03:29)
 6/4 FTR223de名栗湖ツーリング (2024-06-04 02:34)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
12/3 有間峠近辺トレッキング
    コメント(0)